オススメ品– category –
-
タイ生活で試行錯誤した自宅用のコーヒー豆とナッツのオススメ品
こんにちは、バンコクにプチ移住中のプル子です! タイでは、日本ほどコーヒーやナッツの種類が豊富ではなく、買ってみても失敗することが多かったです。 そのお値段や品質も日本の方が良いと感じることが多々あり、スーパーに行く度に悩むこともありまし... -
南国の冷房対策にぴったりの寝具選び:ニトリと無印良品の薄掛け布団
こんにちは、バンコクにプチ移住中のプル子です! バンコクに住んでいると、どうしても冷房の調節が難しくて寝具に悩んでしまうことがあります。 特に、寝るときに冷えすぎたり、逆に暑すぎたりすることが頻繁にあり、寝心地がどうしても整わない…。 私は... -
タイで使って良かった現地で揃えたい日用品!
こんにちは、プル子です。 今年のはじめからバンコクでリタイアメント生活を始めて、早くも半年以上が経過しました。 様々な日用品をタイで試してみて、ようやくお気に入りのアイテムが見つかり始めたので、今回の記事では私が実際に使ってみて、オススメ... -
【タイ生活での困り事】お洗濯悩みの解決法や硬水の国は白い綿素材はオススメしないお話|洗剤オススメ品
タイに住んでから数か月すると、白いタオルがなんだかグレーっぽく変色してきたことに気が付きます。 この事情を調べてみるときちんと理由があり、これからタイに来られる方の参考になればと思い、まとめた記事となります。 事前にもっと情報を集めればよ... -
【タイのバンブー素材】タオルは洗うほど風合いが増し、靴下は快適で天然抗菌機能もありオススメ!
タイにとてもオススメのバンブー繊維があることをご存じでしょうか? バンブー(竹)の原料からできた天然素材でそれを使ったタオルや、涼しい靴下がタイにはあります。 その他にもシャツの製品などもあり、それがコットンよりも涼しくて乾きやすいので以... -
【タイ生活での困り事】移住先のタイで美味しいコーヒーを自宅で簡単に飲みたいときはどうする?『Hario Cafe』のご紹介
バンコクに来てからの悩み事のひとつとして、どのコーヒーメーカーを買おうかという点でした。 現在のサービスアパートメントのお部屋にコーヒーメーカーはなく、電気ケトルもなく、押すタイプの電気ポットでしたので、電化製品売り場に物色に行きますが、... -
超おすすめ『ユニクロのラウンドミニショルダーバッグ』は機能的でタイや世界中でも大人気!タイのユニクロの様子もご紹介
現在、バンコクにプチ移住中ですが、街を歩くとユニクロのラウンドミニショルダーバッグを持ってる方に多く遭遇します。 先日は4人組の観光客がお揃いで色違いを持っていたり、老若男女関係なく大人気です。 実は私もワケあってバンコクで購入してそのひ... -
【タイ生活での困り事】フジスーパーで買える大粒納豆のオススメはこれ!
現在、タイのバンコクにプチ移住中です。バンコクはありがたいことに容易に日本食材が手に入ります。 値段のことはさておいて、日本食が恋しくなった時に簡単にすぐ食べられるものとして納豆がありますが、あまりにも多くの種類がスーパーにあり購入に悩み...
1